ジャンピラフ チキンライス風レシピ公開

脂質制限レシピ

『ジャンピラフ』をご存知でしょうか?

今、YouTube(最近では漫画にもなってるんですよ)で人気の『マッスルグリル』のシャイニー薊さんが考案して紹介している脂質制限完全食です。

これ以外にも『沼』『マグマ』『セメント』等、次々と紹介しておられるので興味のある方は観て見てくださいね。

息子に請われて一通り作ってみましたが、私が一番気に入ったのが『ジャンピラフ』です。女性向けのメニューということで三食食べて約1201kcal。YouTube動画ではシンプルなピラフでしが、私は飽きっぽいので色々アレンジしています。

今回は、一番お勧め『美味しすぎて心配になるジャンピラフ・チキンライス風』です💗

これ、作った自分が心配になるくらい美味しくて量もしっかりあります。一日分(3食分)が五合炊きの炊飯器で出来ます。

〈材料〉
・無洗米 一合
・ダイストマト缶 2分の1カップ
・水 4分の1カップ
・タマネギ 半分 みじん切り
・パプリカ 半分 大き目のみじん切り
・しめじ 半パック 適当に割っておく
・小松菜 一束 ザクっと3㎝くらいの長さに切る
・鶏もも肉 手羽元6本分くらい 6切れに切る
・砂糖 大さじ1(きび糖を使いました)
・ケチャップ 一回し(大さじ3くらい)
・塩胡椒
・ローズマリー(あれば)
*元祖は手羽元を使っていますが(旨味が出る)、モモ肉でも美味しいです。
野菜は少なめかなぁと思います。無洗米を使っているので米もちょっと多めになりますが、今のところこの材料で完璧だと思っているので、しばらくはこのままで作り続けます!

〈作り方〉
1.無洗米をザっとひと洗いし炊飯器に入れる
2.ダイストマトを無洗米の上に入れる
3.水を入れる
4.鶏もも肉をその上に並べ入れる(6つに切るのは分けやすいからです)
5.シメジ、タマネギ、パプリカ、小松菜を入れる
6.砂糖、塩胡椒、ケチャップ、ローズマリーを入れて炊飯スタート
7.炊き上がったらまんべんなく混ざるように混ぜる ∼φ(*^。^*)まぜまぜ

しばらく保温で放置しておいたらいい感じで蒸らせて出来上がりです。
砂糖とケチャップを足しましたが、これで成人女性の一日の基礎代謝カロリーです。
本当にお米一合(無洗米)と思うくらいたっぷりと出来ます。
シャイニー薊さんは、ゆでたブロッコリーやゆで卵を足してお弁当にしてもいいよ!って言ってました。薄焼き卵で包めばオムライスですよね🥄

私は、ダイソーの耐熱ガラス容器に分けて食べるときにレンジで温めています。
ダイエットしてなくても食べたくなる美味しさです。

アレンジレシピ増やしていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました