我ながら、よくもまあ次々とやりたいことが浮かぶもんだと感心しているおかんです。
こんにちは!ティアラ(ファンの人のことですよね⁈)に怒られますね(^^;
自分が楽しいと感じていることを知る
思い起こせば、おかんはダンスに惹かれる傾向にあるようです。
その昔、マツケンサンバが流行った時にTVで流れるたびに息子と一緒に踊りまくり
ダンナに

見苦しい。ウザイ。やかましい。
と言われ、少なからず傷ついてパッタリと止めてしまいました。
それから、AKBのフォーチュンクッキーが流行っても
逃げ恥の恋ダンスにみんなが夢中になっても
紅白でパプリカが盛り上がっても
食指がわきませんでした(夫トラウマとは関係なく)。
それが最近、YouTubeのショート動画でキンプリのツキヨミを観て
ウズウズと体が動きたがる。
King & Princeのダンスは、超難易度で有名・・・(´-ω-`)
初めはほぉ~と見とれていたおかんですが、
どうしても、どうしても
「私もおどってみたい!!(サビだけです)」と思ってしまいました。

やってしまった後悔、やらなかった後悔
「やってしまった後悔は段々小さくなる。やらなかった後悔は段々大きくなる」
これは、林真理子さんが『野心のすすめ』で書いておられる言葉です。
年齢とともに記憶力は低下し忘れてしまうことが多くなりました。
おまけに人間は幸せなことに嫌なことほど忘れてしまうのです。
私はこのことを実感しています。受験に失敗してイヤイヤ通った高校時代のことがスッポリと記憶から消えているんです。(失礼ながらクラスメイトの名前をほぼ忘れている)。
「もう人前を歩けない・・・」
「取り返しのつかない大失敗をしてしまった・・・」
おかんには、こんなことがたぶん両方の手で数え切れないくらいはあります(忘れたけどw)。
きっと私くらいの年齢になれば、誰にでもあると思います。
それだけではなく選択すべき道を間違えて、親や夫に苦労を掛けたこと。
子ども達に辛い思いをさせたことがたくさんたくさんありました。
でも迷惑をかけた人達には悪いけど、日々年々そんな後悔は私の心から遠ざかっていきます。
その逆にやらなかった後悔は、
嫉妬ややっかみとなって心に黒々と残り続ける。
私はそんなやらなかったことを今、少しずつ解消しています。
人生の残りが見えてきて、後悔を減らしたいと思ってからです。
頑張る姿は美しいとはおもいませんか?
私には好きなドラマがあります。
『ビギナー』

(昨今の配信システムの充実で久しぶりに観返すことができました。
そのドラマのエンディング映像が大好き
司法試験修習生のドラマなのですが、エンディングではカーペンターズの『トップ・オブ・ザ・ワールド』に合わせて司法試験の取り組む様子が回想シーンとして流れます。
それぞれが立場や環境、年齢(主婦もおじさんもいます)において一念発起し懸命にがんばって合格を勝ち取る姿は、今の感覚とは違ってダサいとかイタイとかって言われてしまうのかもしれません。
でも私は何回観ても感動して胸が揺さぶられます。
そして「美しい。。。」と感じます。
出来ないんじゃなくて、やらない選択をしてるかも
さて King & Princeのダンス 、YouTubeを観ながら動いてみると問題山積み。。。
①まず映像が反転してることがわかってても修正できない。
②早くて全く付いていけない。
③ドタバタしてるだけでダンスになっていない。
④体が硬くてクネクネ(言い方!)動けない。
出来ないのか。。。やっぱり。。。(+o+)
いやいや、やりますよ~。
細切れに解説してくれてる動画もある(*‘∀‘)ヤッタ!
一コマづつやればなんとかなるはず、サビの部分だけだし
出来たら絶対に楽しいはずです。
小さなことですが、楽しいことが増えてる気分です。
自分の人生です。
楽しんだもん勝ち❣
コメント