2.3日したら、眼科クリニックを受診して経過を診てもらってくださいと言われていたので今日もまた病院です。
丁寧に診察していただき、質問にも答えていただけました。
どうやら、なかなか簡単にはいかないようです。
もしかしたらずっと抱えていくことになるかもしれません。
嫌な考えばかりが浮かんでくる、弱いわたし・・・。
診察のために瞳孔を開く薬を点眼するのですが、点眼後は4~5時間くらい光を眩しく感じます。
片目がそういう感じだともう片方の目も疲れます。
秋晴れの空は、日差しが優しくてそんな私にも世界はとてもキレイ。
ちゃんと治療して生活を改善しなければと思いました。
原因となる疾患はまだ検査結果がでていませんが、 食生活から見直します。


食感を変えれば食事は楽しめますね。
今回、自分が病気を抱え、いろんなことを考えました。
医学的には、40歳代は老人だと習ったことがあります。
かたや、100歳でも元気な人もいて人生100年時代とも言われています。
このブログを始めた時、息子が私に「まだまだ、人生半分やん。これからやで!」と言いました。
私に与えられた時間は、どれだけなのかな?と思います。
おかんは30%です。
それを50%や70%にするには、どうすればいいのか。
一つづつ探していきたいと思います。
コメント